福岡を笑顔にし隊

イメージ画像

登録した目的

福岡をあいさつであふれる街にすること

アピール

顔見知りを増やし、なにげないあいさつが増えるように頑張っていきたいです。 参加者募集中

「わたしがわたしであるために」

♦人生♦
学生時代に性格の事や親の出身のことを同級生だけでなく先生からもいじめに合い、大学に入っても上手く人と付き合っていく事ができませんでした。そんな中、自分を応援してくれる憲法を先行している恩師に出会いました。そこで恩師を通じて様々な活動を行っている卒業生と出会い「福岡を笑顔にし隊」というボランティアを始めました

♦「福岡を笑顔にし隊」を本格的に活動するに至ったきっかけ♦
一つ目に、大学を卒業し、実際に社会に出てみると誰もが当たり前にできるような事が自分にとってとても難しい事でした。特に、思っていた以上に上手くこなせない事が納得できず自分を責め、苦しみ、自分のペースで仕事ができない事が大きな理由となりました。
二つ目に、当然のように正しい事なのに、それがまかり通らない現実の厳しさを痛感しました。なにより、それが楽しくないと感じました。それこそが、感謝の気持ちや応援の声を通して私に生きる喜びを与えてくれていた「福岡を笑顔にし隊」を生涯の生業にしようと決意した理由でした。

♦個性♦
私は過去に職場から心療内科を進められ、そこでは障害者手帳を取る事もできると言われました。しかし、私はその提案を断りました。なぜなら、私は障害者ではないからです。それを個性として認めてくれる仲間がいて、共にその個性も含めた自分と向き合ってくれているからです。そして、同じような問題を抱えている人達の希望になりたいと思っています。この日本は様々な個性を持った人達がいます。その個性を互いに認め合い共存しようとみんなが努める社会を作っていきたいです。この気持ちを忘れる事なく、これを事業として発展させていきます。

「福岡を笑顔にし隊」では参加者を募集しています。

清掃・挨拶活動にボランティアとして参加して頂ける方を募集しております。
身体障害や精神疾患の方でも歓迎です。
営業活動がうまくいけば、お給料を支払うことも考えています。

活動内容

福岡を笑顔にし隊は清掃と挨拶で福岡から日本を笑顔にしようという活動です。
具体的な活動として現時点では月に2回、天神中央公園で清掃を行い、その際に出会った人に挨拶をしています。
活動の最終目的は、街を綺麗にするだけではなく、人と人との繋がりを作り、笑顔の輪を全国に広げることです。

参加者の達成状況

ここで毎月の達成状況をお知らせする予定です。

今後の目標

大きな企業から個人事業まで、様々な主体にスポンサーとして入って頂き、挨拶で仲良くなる際に「○○商品ならこのスポンサーである○○会社をご利用ください!」といった形で 営業をさせて頂く事業に展開し、一般的な労働が難しい方の職業支援などに役立てればと考えております。

企業/個人/団体 団体
形態 募集中・活動中
ジャンル 社会活動
分野 地域活性化
更新履歴 2012/04/04